« 日曜日は晴天なり | トップページ | 料理 »

2018年3月11日 (日)

3・11釣行

スミイカ狙いで着々と準備を進めていましたが、やっぱり、魚探を視て釣りをしたいので、ヤリイカ&メバル狙いに替え一路日本海へ。

日本海はまだ冬。

寒さ・寂しさは格別。

その上、漁火全くなし。

今年はヤリイカが不漁の上、ポイントも違うようで、少し後悔。

凍えながら着込めるだけ着込んで仮眠。

気温0℃の中出船し、ヤリイカ場へ。

Dscn1155

何と、ほぼ絶望ししていたイカが釣れました!

11mar18_0618_00

反応はあるんですが、アタリはこれっきり。

深追いはやめて、第2本命の茶メバル狙い。

Dscn1159

メバル団地は今年も健在。

即入れ食い。

8時半にして予定終了?

しかし、根掛かり多発。

11mar18_0834_00

ベイトの上づりには食わないで、仕掛けが穴の中に入った時だけ、食うのですが、メバルは追い食いで釣ってなんぼ。

少し、仕掛けを上げるのが遅れると根掛かり。

まるで、サンバソウの釣りでした。

ポイントを変えて、釣れたアジで大物狙いでしたが、反応がありません。

日曜日と言うこともあり、早上がりで温泉に入って、ちょっとだけ美味しいものを食べて帰ってきました。

やっぱり、魚信が欲しかったら日本海ですね。

金メバルに見えるまずそ~うなのが茶メバルで旨いんです。

Kimg0419

| |

« 日曜日は晴天なり | トップページ | 料理 »

コメント

ロシナンテさん

メバル良いですね。もう大阪湾のメバルは絶滅危惧種か、鈴なりに釣れることは無くなりましたな。
また当たり年も来るのかなぁ~。
次は少し狙ってみよう。

投稿: YAKUMO | 2018年3月13日 (火) 07時51分

ロシナンテさん
メバル、大漁、凄いですね~
そう言えば、長い事メバル狙ったことないなぁ・・・
釣り方忘れました・・・^^;

投稿: ライオン丸 | 2018年3月13日 (火) 09時47分

YAKUMOさん、
本当に大阪湾のメバルは悲惨ですね。
定番のポイントは常に人が入っているし、居るけど食わないのか?数が減っているのか?
夜釣りなら、釣れるのでしょうか?
私も、近い内鳴門を考えています。

投稿: ロシナンテ | 2018年3月13日 (火) 21時32分

ライオン丸さん、
淡路側はまだ居てるんじゃないですか?
元々、あまり得意じゃないサビキのメバル釣り。
現状、日本海でないとよう釣りませんわ。

投稿: ロシナンテ | 2018年3月13日 (火) 21時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日曜日は晴天なり | トップページ | 料理 »