ふるさと納税
今日は久しぶりにデスクトップパソコンを使っています。
と言うのも、本日ふるさと納税のための確定申告書を印刷したからです。
確定申告の締め切りが3月15日ということで、そろそろ限界。
ワンストップ特例制度を使うと確定申告の必要がなくなるそうですが、その都度やる必要がある??
とりあえず、期限が過ぎているので、昨年同様確定申告ですることにしました。
「さとふる」だと5分でだいたいのことが完成…したと思います。
とりあえず、ログインしてたら、今まで注文していた金額や自治体名も全て反映して面倒なところは全くありませんでした。
日本人の何割がやっているのでしょう?
職場では、興味はあるもののやってない人の方が多いですね。
自分が気になる自治体へ寄付をすると2000円を超える金額が控除・還付される仕組みで。
ほとんど9割以上の人が返礼品目当てで寄付をしています。
私は、お米やみかん、うなぎ、ハンバーグ、肉など消耗品が主ですけど、今年は、どうせなら、ちょっと贅沢品にしようかな?と思います。
返礼品に魚?…ありえへんです。
だれか55㎝の鯛を食べてくれないかな?
| 固定リンク | 0
コメント