イサギ&茶メバル
GW前半。
日本海のとろイサギ狙い。
完全ふかせかうき釣りで狙いたいところですが…潮次第で全然釣果が違ってくるので、保険を掛けました。
潮が速すぎたらメバル、遅過ぎたらタイラバです。
さて、どんな潮かな?
これは、めっちゃ速い!
完全ふかせはおろか、ウキ釣りもしんどい。
アンカーリングのポジションも一度打ち直したのに根の手前。
ずぼ釣りでやることにしました。
錘80号で、斜め30度。
しかし、一投目からイサギGET。
この後も順調でW含め6匹。
そして、ヒラマサ。
1匹は取り込み直前に走られハリス切れで、もう1匹は即切れ!
美味しくないので、リリースするかもしれませんが、悔しいので、ハリスを太くしている時地元の釣り船が来て、嫌がらせをしてきたので、どうぞ!
と譲りました。
さて、このあと帰るにしても8時では物足りない。
しばらく、オキアミの汚れなどを取り除いて、ゆっくりメバルの準備。
風、うねりはそこそこある中、スパンカーは置いてきましたので、ちょっとやりずらいです。
おまけに、ハンドルを固くするネジがバカになりゆるゆる。
初め、やる気が出ません。
全然違う釣りのリレー釣りはしんどいですよね!
初ポイントですが、一応魚探を探っていくと、行けそうな気配。
ここでやっとメバルサビキを取り出しました。
投入直後、チャリコ!
続いて、連で掛かったようで、イサギにメバル交じり!
まるで根掛かりと間違うほどよく引いてくれました。
そのうち、アタリが止まりましたが、移動を繰り返すうち、遂に巣穴を発見!
久々の30㎝UPが釣れました!
どれも腹パンパンで口からベイトを吐いていました。
そして、オキアミの釣りの時もうろうろしていた根魚狙いの乗合船が近づいてきたので、ポイント移動。
また、釣れ始めましたが、
生け簀が賑わってきたので、11時終了。
まだまだ時間があるので、洋上でツボ抜きも済ませ帰ることにしました。
帰りは、案の定オーバースライダーがぐにゃ~!
もう限界。
揚るのは揚がりましたが、バーが中々引っ込められず…
想定していたので、ハンマーで叩いて何とか収納でき、私が一番好きな日帰り温泉に浸かって前半の釣りを終えました。
想定外だったのはイサギの脂の乗りがイマイチだったことです。
| 固定リンク | 0
コメント
うわ~
メバルにイサギ凄いですね!
どっちも美味しそう~^^/
投稿: ライオン丸 | 2018年4月28日 (土) 23時27分
ライオン丸さん、
毎度!
美味しいもの求めて大遠征です。
若い頃と違って、釣り味より食べる味重視です。
GW釣りができるといいですね。
投稿: ロシナンテ | 2018年4月30日 (月) 11時00分