真夏の釣り
そろそろ、落とし込みの季節。
落とし込みなら朝夕ですが、まだかな?と鯛アジ時々落とし込みで釣行しました。
朝5時半に家を出て、7時半出航!
もう、既に暑くなっていました。
高温注意報が出る中、真昼を釣るパターンを選びました。
今回は新設したオーニングの試し釣行です。
何か所か回って、人のいないところで、反応発見!
ここでいきなり横走り。
ハリスは3号。
鰤ならダメだけど、これはもしかして?
今年も大鯛が釣れました。
去年放流した奴かも?
70㎝は優に超えるサイズでした。
この後、しばらくアタリが遠のいたし、太陽高度があがってきたので、オーニング組み立て開始。
想定より掛かりましたが、約10分。
実に、涼しい!
心配していた建付けもまあまあ大丈夫!
これなら、遠慮しないでもう少し布を大きくすればよかったかな?
さて、この間に潮が徐々に良くなり地合到来!
こんな感じで、魚探の反応はにぎやかです。
鰯とシラスが混在している状態。
あえて、高仕掛けを選択しました。
ちょっと小さめの疑似に結構鰯が着きます。
小鯖、カタクチ、ウルメ。
マッチザベイトで鰯もシラスを食っているのかも?
バタバタっと釣れては食い止まり、また食う感じ。
今回は打率4割ほどで、かなりバラシました。
続いて、アジやサバ狙い。
今までなら、鯛だけで帰っていたことでしょうが、オーニングのおかげでもう少しいけます。
結構大きい、でも夏のマサバですので…。
アジもポツポツ来て7匹。
流石に暑くなり、帰ることにしました。
炎天下の下、2時半過ぎまで釣りができました。
苦労して作ったオーニングの効果は抜群でした。
| 固定リンク | 0
コメント
ロシナンテさん
オーニングデビューおめでとうございます
涼しいでしょ
全く比較にならないでしょ
投稿: 白影です | 2018年7月15日 (日) 03時41分
白影さんの言う通りでした。
たとえ午前中だけでも、これがあると色々楽ですわ。
調子に乗って、ちょっと布を増やしてみます。
投稿: ロシナンテ | 2018年7月16日 (月) 22時58分
流石、釣られますね~^^/
うっとこのボートにもオーニング付いているのですが、折りたたみなので、釣りのじゃまになるので仕舞いぱなしです。
メチャ暑いときだけ広げてましたが、相当痛んできてるでしょうね・・・^^;
投稿: ライオン丸 | 2018年7月16日 (月) 23時58分
ライオン丸さん、
オーニングなしで相当粘られたようで、ええ釣果でしたね。
竿が当たるのが大問題ですね。
解決するため、昨日艤装してました。
来週は長期戦になりそうです。
投稿: ロシナンテ | 2018年7月17日 (火) 22時41分