台風前に
午前中は、散歩に買い物。
午前中は、散歩に買い物。
TOP NEWSが台風から、樋田容疑者逮捕に移りましたね。
急いで片付け、出航地から少し走った所で仮眠。
まあまあぐっすり寝て、すがすがしい朝のドライブ。
夜行で帰る手もあるけど、こちらの方が気分もいいです。
朝の6時から日帰り温泉が開いてました!
まあまあ、車も集まっています。
露天風呂にゆっくり浸かって、着替えがないのでノーパンで帰ることに。
高速は使わず、地道で帰ることにしますが、庶民の味方国道173通称イナサンがず~~~と不通で大回りが必要。
今回、箕面道路を使ってみると、これがほぼ近畿道に直結してとても便利。
阪神高速が1200円になったので、値段もほぼ互角。
う回路が大正解だったので気分よく9時に帰ってきました。
夜釣り現地で寝て帰るのが楽です。
けど、大きなう回は必要なくなったみたいです。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/tnk10/tuukoudome.html
でも、箕面道路は使ってみる価値ありです。
やっと、写真が使えるようになりました。
iPhoneから投稿するだけのことでしたわ。
日本海の鰯はこれからが本番。
これをGIFファイルで動画っぽくしたかったのですが、サイズダウンできずあきらめました。
結構、大きなウルメが掛かったのに、ええ魚が掛かったのは1回きり。
泉南仕様のシーグレース3mでは一発でのされて、根ずれによるハリス切れ。
竿を変えてやると、しばらくシ~~~~~~~ン。
夕暮れの地合でツバスが入れ食い。
マグロも来ましたが、条例により即リリース。
ハマチも釣れましたが、日本海のはまずいので、リリース。
ムキになって日が暮れるまでやったので、急いでポイントへ。
ここでトラブル発生。
ライトは点かない!
バッテリー側のコードの接触不良かと思ったら、水中の本体側であることが判明。
ビニルテープでどうにかこうにか点くようにして、点灯!
そのあと、仕掛けを入れたら怒涛の入れ乗り。
普通、最初入れ食いでもそのうち、地合が止まって…
「あの時、もっと手返し良くやっとけばなあ…」
となるので、寸暇を惜しんで2時間弱、飲まず食わず。
タッパ3つが一杯になったところで、やっとこれは永遠に地合が続くなあと安心して休憩を入りました。
仕掛けも何もかも片付け、帰る間際の映像。
どこにイカがいるかと言えば…
案外、ベイトの映ってない水深だったりして。
アジにサゴシが釣れましたし、イカを付ければ大鯛が掛かったことでしょうけど、魚は釣れなくても、今回はイカだけで十分でした。
見栄えが悪い写真!
イカは釣り場で写真を撮るべきですね。
誘いは、ほぼゆっくり巻きで柔らかい竿が有利な展開でした。
今回の釣行で撮ったLIVE写真を何とかGIFファイルで復活させようと今まで頑張っていましたが、サイズを縮めるところでうまくいかず、明日以降に持ち越し。
やっと、行きたいところに行けました。
週間天気予報を見ると、ほぼ毎日傘マークがついています。
iphneに乗り換えました。
今回も、小潮のホームグランドへ。
前回は、いろいろやって失敗したので、今回は絞り込みました。
太刀魚は、やたら数が釣れてるけど、小さいので、パス!
アジは潮が小さいので、パス。
落とし込みは、もう終わってるのでパス。
ってことで、残りは、タイラバ、ティップラン、高道具。
今回は、息子が帰ってきて、釣った魚が食べたいというので、まずは、率の高い高道具から。
何と!仕掛け下ろしていきなり、仕掛け全失(多分、サゴシでしょう。)
第二ポイントでこの反応。
イワシ居ますね!
小サバ地獄。
高仕掛けでは効率が悪いので、サビキに。
オオアジも釣れましたが、プッツン!
これは、鰤かも?とタックルはそのままで仕掛けのみ落とし込み兼サビキ仕掛けに変更。
久しぶり、あなたに出会うため苦労しましたよ!と声を掛け、釣り続行。
相変わらず、小サバ地獄に今度はツバスと言っても一応40㎝以上ありますので、ハマチ地獄で途中からリリース。
一度、ヒラメのすっぽ抜け?があり、粘りましたが、アコウを追加したぐらいでダメでした。
遠くにオオアジ船団があるけど、割愛。
残りの時間は鯛に。
明らかに、鯛が真下に5匹は居ますけど、スイッチはいらず。
あの船団は、オオアジ入れ食いやったとか。。。。
今日は動かな過ぎて失敗だったかな?
まあ、サバが来てくれましたのであきらめて帰りました。
帰ってから、手巻き寿司。
昨日美味しかったカツオを嫁がまた買ってきましたが、目利きが悪かったか今日は冷凍ものだったかでペケ。
ハマチ、まあまあ。
鯛、イマイチ。
オオアジのたたき、まあまあ。
アコウの湯引き、まいう~でした。
息子が福岡で食べた1匹1万円のサバが旨かったというので、サバならあるよ!
と、刺身にすると超まいう~でした。
アジはもうひとつでしたので、これでよかったことにします。
しかし、小潮の攻略には失敗。
次回あたりはお化けがでるかも?
嫁の義弟が全員乗り換えるというので、急遽私も便乗させてもらいました。
2週間釣りに出てないと料理もワンパターンになります。
故障が続いた電動丸400Cを遂に諦める時が来ました。
もうすぐ、3連休がやってきます。
暇があったので、アマゾンプライムビデオお勧めの「ジャックライアン」を視ました。
どうやら、台風22号は日本から遠ざかるようです。
家が大変なことになっているということで実家に帰りました。
今世紀最大の台風が近畿に上陸して、大阪も甚大な被害を受けました。
やっと、週末を迎えようとしています。
今度は、北海道で大地震。
なぜか、4時ごろ起きて、そのままTVにくぎ付けでした。
今年夏、釣り旅行に行って心洗われた思い出の地北海道でこのような地震が起こったことは他人事とは思えません。
旅行の際お世話になった方、特に撤収の際お世話になったご家族の顔が浮かびました。
宝運丸の走錨事故が納得できない!
台風21号は、想定以上の猛威を振るいましたね!
やっと、出れました。
今日は、予定していた仕事がキャンセルになり、今日は予定が空きました。
釣り具屋さんに、リールを取りに行きました。
最近のコメント