« 頭に来てもアホと闘うな | トップページ | 淡路へ »

2018年10月25日 (木)

ENEOSは楽天カード

ドラフト会議が終わりましたね。

阪神は、今年も小粒ですね。
関西出身の選手がドラフトの上位を独占。
複数指名された場合、出身地に一番近い球団が指名できるというルールってどうでしょう?
関西出身で活躍する選手は多いけど、関西の球団は昔から弱い。
関西人にとって不幸な話です。
阪神やオリックスが弱いのは、たまたま今が悪いだけ?…じゃないですよね。
もう、プロ野球のことは気にせんとこうと思いながら、なぜか気になります。
 
さて、昨日書こうと思った内容。
ガソリン価格が1年前に比べ、Lあたり20円ほどの値上がり。
そして、大手スタンドが来年7月で、ENEOSにほぼ集約される件。
1円@1L値引きされるスピードプラスもしばらく継続して使えるそうですが、そろそろ年会費が発生する時期なので、次の方法を色々考えてみました。
 
ENEOSのカードは、2円@1L割引。
楽天カードは、ENEOSに限り、代金の2%のポイントが付きます。
150円@1Lのガソリンを10L入れたとして、2%だと30円。
ENEOSカードより10Lで10円安く買える計算になります。
ただし、獲得したポイントを基本的に楽天で使う必要がありますが…
なので、今まで眠っていた楽天カードを財布に入れました。
 
今、消費税が10%になる見返りとして、カードでポイントを還元する話が出ています。
なので、各カード会社は自分のカードをメインとして使ってもらえるよう様々なキャンペーンをやっています。
カードをとって特典を受けたら即解約。
結構な手間ですが、これで竿の一本ぐらいは買えます。
 

| |

« 頭に来てもアホと闘うな | トップページ | 淡路へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 頭に来てもアホと闘うな | トップページ | 淡路へ »