10月31日
今日は、10月31日、ハロウィーン!
今日は、10月31日、ハロウィーン!
今日は、抜群の天気でしたね。
土曜日は、実家のお祭りへ。
ドラフト会議が終わりましたね。
「頭に来てもアホと戦うな」という本があります。
12年目の中古車。
カツオが私の守備範囲で釣れていることが判明。
天気が心配でしたが、大勝負で土曜日に。
期待に胸膨らませ沖へ。
朝一、ティップランのアオリ、落とし込みのヒラメを狙うもダメ!
本命のカツオ釣りに。
オキアミの釣りですが、周辺ではケンケン船も出ているので、邪魔しないようなポイントで。
天秤ズボ、ハリス8号。
入れて即小カツオ。
そして、バラシのあと…
遂に、今年の初物GET。
入れ食いでしたが、バラシ率80%?
天秤が邪魔になって取り込みにくい。
更に、もたもたしているとサメ?の横取り。
ポイントは、まさに高活性。
サイズUPを図り、水深を思いっきり下げてみたら、大物のアタリでアワセ切れ。
エビングやったらええのが釣れてたかも?
やっと、取り込みのコツもポイントも分かり始めてきましたが、これ以上釣っても…
と、なったところで、落とし込みでカンパチでも狙おうかと渋々ポイントを離れました。
ちょっとサイズに不満がありますが、前のバラシの悪夢を振り払えたのが何よりの収穫。
肝心の味がイマイチだったのが残念~!
今年は、多分エルニーニョ現象が起こるそうです。
そろそろ、老眼鏡?
今回、我が家には4匹キープ。
来年5月1日の祝日がほぼ決定。
先日、クワセAR40号の竿を自信満々で購入。
メジロの味は当たり外れが激しいのですが…。
今年リズムが悪い青物狙いで出ました。
今回は、ノマセ釣りです。
オキアミの値段がほぼ倍増にびっくり!
安部さん、黒田さん、物価が上がって良かったね!(`ε´)
朝駆け&急いで準備、ノマセ用のアジもすぐに獲れました。
残り潮に期待するも、すでにポイントはプロが居てダメ~!
他をうろうろするけどダメ~!
転流後、アジ・イサギ・サゴシが1匹ずつでやっとポイントが空きました。
最初、パターンが分からず嫌な予感がしましたが、やっと食う水深が分かってHIT!
青物の引きは最高ですね!
1匹目は慎重にやったので、時間がかかりましたが、
2匹目が中々上がってきません!
もしかして?
80㎝、ぎりぎり鰤でした。
あと1匹追加したところでまだまだ釣れますが終了。
この後、色々試しましたが、これ!という釣りは見つからず、アジを2つ追加しただけ。
ちょっとベイトが少ない気がしました。
メジロはマズいらしいので、港で知り合いに「もらってくれますか?」
「要らん!」の即答でしたが、もらってくれる人がいるということで、ほっとしました。
脂のないメジロは、ここが困りもんです。
鰤はたっぷりラードがありましたので、期待大!
マアジもイマイチです。
波止で釣ったイワシも全然脂がないとか…
魚の活性と食味を上げてくれる太刀魚ベイト待ちでしょうか?
途中で、タモを落とす大トラブルでサバのバラシ。
新調した竿が意外と硬くアジのバラシ2。
アンラッキーな1日でした。
不幸中の幸いは、メジロ場で鰤が来たことかな?
午前中は、買い物。
コオロギの声を聴きながらパソコンをやっています。
1年間で一番楽しい秋の釣り。
マイクロジギングの研究、少ししましたが…
最近のコメント