今年の天候と宝運丸
最強寒波がやって来る!ようですね。
週末は望み薄。
今日は、年賀状を仕上げた後、ちょこっと相棒用の磁石の取り付けをした以外はblogの整理をしていました。
とりあえず、カテゴリーに「天候」「健康」「旅行」を増設しました。
ほとんど自分のためのものです。
釣りに行かない原因のほとんどがこれです。
こうしてリンクのようなものを作れば、参考になることでしょう。
最近、釣りのblogはLINEに押され、下火ですね。
メモもしなくなったし、人の情報ばかりで自分を見失うことにならないよう、私はしばらく頑張ります。
さて、今年はほんま異常中の異常気象でしたね。
冬は、南岸低気圧による大雪、大寒波による異常低温で水温は8℃台に。
春は、天候は安定したものの黒潮の大蛇行で、深海釣り・カツオ釣りに多大な影響が…
夏は、6月台風に、大阪北部地震、線状降水帯による西日本豪雨&「これまでに経験したことがない大雨」、病院がエアコン故障しただけで殺人罪になりかけた連日の猛暑日。
秋は、最強台風21号に、北海道地震。
釣りにも影響を受けましたね。
特に、黒潮の大蛇行が痛かった~。
台風21号でこだわった、例の宝運丸の件。
社長の弁。
なるほどね!
しかし、ここには関西経済に大打撃を与えた意識が希薄な気がする。
さすが、保安庁の取り調べは詳細にわたって書かれている。
あの予報で前日から停泊?
まあ、やりようはあった気はするけど、想像したよりは船長はちゃんとやっていたようです。
| 固定リンク | 0
コメント