また男泣き
仕事のイベント中、警察から電話が…
仕事のイベント中、警察から電話が…
イラン戦にムカつく(`ε´)
「嵐」解散。
今日は、コードレスのヘッドフォンを聞きながら疑似を切ったり、iPhoneの設定をしたりして過ごしました。
大寒波襲来でみなさん一体どう過ごしておられるのでしょう?
大寒波襲来で、2週連続釣りなしになりますね。
フィッシングショーの季節がやってきました!
忙しい旅行になって今週は疲れが出ないか心配だったのですが、意外と大丈夫!
今日の仕事はきつかった。
前回、いい鰯が釣れたので、ベイトはシラス想定で白い疑似でしたが…
さて、初釣りは地元にしたので、今度こそは淡路と決めていましたが、段々と決断が鈍り地元で、太刀魚とアジ中心に冬の五目釣りに挑戦!
潮がほとんど上げ潮で、アジをどこでやるかですが、ちょっと腹案アリ!
さて、まずは、太刀魚は初ポイントでやることにしました。
思っていたポイントに釣り船も2隻だけ居たので、一安心。
小ぶりながら、許容範囲のサイズ。
いつもの二刀流でコンスタントに釣れました。
最初は、三段しゃくりに分があったのですが、段々と荒れてくると波に揉まれて揺れるアオリしゃくり竿のゆっくり巻きが断然アタリが多くなりました。
風は限界ギリギリ、更に予想より早く雨が降り始め、冬の冷たい雨に打たれ続け、指先をはじめ全身が凍ってきました。
とりあえず、持ってきた100円の鰯3パックまで我慢。
腹案のポイントまでゆっくりボートを進めました。
やはりなぁ!
反転流が流れています。
流れと反応を確かめつつ、サビキをセット。
風も緩みました。
ギュ~~~~ン!
信じられない。
久々に大きなアジを釣り、小躍りする喜び!
小さいのを2つ追加した後、途中まで竿を立てられない引きがありましたが、何とPE切れ。
インターラインのロッドで収納中傷んだものでしょう、完全MANエラー!
こうなると精神的にもろく、しばらく沈黙が続きましたが、潮最速の時間帯に潮の向きが更に良くなり、そこからポツポツ。
そして、再び竿が立てられないアタリ。
ハマチ?と思ったらオオアジ3連で久しぶりの2桁突破。
あとは、十八番の潮で鯛を狙い撃ち。
あまりに反応が良くて、ちょっと行くのが遅くなりました。
しかし、そのおかげでサバGET!
これで3目になり、急いで鯛ポイントへ行くことにしました。
途中で船団があり、一応覗きましたが、鯛の反応がないので、素通り。
後で聞くとサバが入れ食いやったとか…
まあ、思うほど潮が行かず苦労しましたが、何とか鯛をGET。
五目はなりませんが、銀・青の中の赤は写真も料理も映えますので、これはこれで良かったです。
明日は、一応南岸低気圧。
保険の解約はしたものの、本当にこれでいいの?
人間ドックの結果が郵送されてきました。
初釣りはサンバソウ&鰤狙い。
今回は潮が速いところでやるので、ゴム棒を装着して出発。
ポイントの手前で仕掛けをSET中いい反応に出くわし、サバGET。
本命ポイントでは、小アジが釣れず、もう一度戻ってサバを釣りました。
ピン!とひらめいて、今回はサバで勝負!
時間もないし、アジをわざわざ探さず、サンバソウポイントへ急行。
年末も狙って坊主を食らったのですが、今回もシ~~~~~~~~ン。
仕方なく、鯛を狙ったのですが、バラシ1のみ。
じくじくじくじく…
実績のないサバしかないし…。
やっぱり無理して淡路だったかなと後悔。
最後の砦、鰤ポイントへ。
サバのノマセってどうなんでしょう?
サバを付け流し始めてすぐ…
???
ギュ~~~~~~~~~~ン!
まさしく鰤の引き。
ハリス8号なので、いつもの行かすだけ行かす作戦。
一向に弱らないので、ダメかと思ったら20分ぐらいして引きが多少弱まり、そこからも一進一退の攻防の末、巨体が見え、見事ネットイン!
メーターオーバー。
買ったばかりの魚グリップで計ると10K程ありました。(新記録ではないので写真はなし)
しかし、それっきり。
サバは速い潮だと暴れないので、ベイトとして使えそうですが、周りも全くアタリなし。
帰りに、知り合いからアワビを頂きました。
鰤の身は極上です。
脂はのっているし、鰤虫も居ない!
サバが偶然釣れたこと、着いてすぐ鰤がヒットしたこと、こんないい鰤が釣れたこと。
今年は「持ってる」かも?
帰省釣行も自信があったんですが、これが釣れればこっちにして正解!
年末は、息子が帰ってきたので、恒例のグルメ旅行。
最近のコメント