« 鰤丼 | トップページ | 台風順番待ち »

2019年9月 4日 (水)

鰤の血抜き

鰤の血抜きについて調べてみました。

https://www.youtube.com/watch?v=qHlSzcdnCuU&app=desktop#fauxfullscreen

ほんと、インターネットは何でも知っている~♪ です!

これによると、鰤のえら内側から1枚目と2枚目の間にある血管を切る、そして、まだ〆ないで活かして暴れさせる。

生きている状態で心臓ポンプによって自然に血が抜けるというものです。

そのあと、このYouTubeでは見事な神経〆をやっています。

がこれが無理だったら、脳天にナイフを入れて〆るだけです。

鰤虫についての解説もありました。

糸状虫といって、主に血合いの部分に居る。

水温が高い時期に多くなる。

人体には無害。

らしいです。

問題は、この虫が通った後の見栄えが悪いこと、本体の鰤の栄養状態が悪くなりやすい、ということでしょうか?

虫が居ても、脂がのっていたら問題なし!でしょう。

今年、ジギング船は客も釣り過ぎ、要らないからと、船頭が引き取って、出航地の釣り人に配っているとか。。。。

ある意味、私のライバルですね。

美味しい魚を見極め、早めに他の釣りに切り替えることでしょうね?

| |

« 鰤丼 | トップページ | 台風順番待ち »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鰤丼 | トップページ | 台風順番待ち »