« GPSMAP のアップデート | トップページ | アコウ料理 »

2019年9月17日 (火)

ガーミンのアップデートのやり方

SDカードを介してUP DATEできるなんてアメリカ製ならではですね。

電子製品において日本製品はどうして遅れをとったのか?

企業が古い体質だと、中々思い切った決断ができない。

日本の魚探はまず、SDカードにすべきです。

ネットから、ダウンロードできます。

https://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=8743

和訳を読むとフィッシュマークのことが書かれていたので、やることに。

一度、UP DATEしてGT-15の振動子が使えなくなったし、一部ネットで特許の問題でダウンスキャンかサイドスキャンが深い水深で使えなくなるなんて書いてありましたから、ちょっと躊躇しました。

なので、代々のアップデート用のファイルもあれば残しておいて、不具合があれば、元に戻せるようにした方が良いと思います。

それと、大幅なアップデートの場合、航跡やポイントDATAが消えてしまうので、あらかじめバックアップでカードに転送しておきます。

更に、本体設定も保存しておくとあとで、細かい本体設定をしなくて済みます。

設定-船舶設定-システムプロファイル(これを保存)

そして、いよいよダウンロード作業。

魚探から使用しているSDカードをパソコンにセット。(SDカードは最低8GB)

上記のリンクからダウンロードしたら、普通はパソコンの「ダウンロード」のフォルダに入ります。

Update

こんな感じのアイコンが見つかったら、使用してきたSDカードを入れ早速クリック。

解凍に結構時間が掛かります。

Update_20190917212301

このウィンドが癖もん!

「クリックしなさい」ってどこよ?

結局、どこでもええからクリックして「エンターKEYを押す」

これが、分からんかったから前回とても苦労しました。

この後もウィンドが何度か出てきて上記の作業を繰り返すと、SDカードに「GUPDATE.GCD」のDATAが入ります。

魚探のスイッチを入れ、SDカードを挿入すると、「UP DATEしますか?」の表示が出てUP DATEの作業が始まり、作業終了後再起動したら完成です!

 

| |

« GPSMAP のアップデート | トップページ | アコウ料理 »

コメント

お久しぶりです。
フィッシュマーク出るようになったんですね!
アップデート前回はスマホを接続して
やったんですがSDカードの方がいいですかね?
アップデートのやり方が
あまりよく分かってないので不安です(^^;)

投稿: ワイルド | 2019年10月25日 (金) 12時38分

ワイルドさん
返事が遅くなり、すいません。
今回のアップデートは超お勧めです。
多分、ガーミンに差し込むSDカードを使うのが良いと思いますが、以前アップデートで振動子が動かなくなったケースがありましたので、以前のバージョンに戻ることができるよう前のバージョンのファイルも残しておく方が良いでしょうね。
ほんま、システムバグが多いメーカーですから…。
今回のフィッシュマークもいつの間にか忘れ去られていたプログラムだったのかな?

投稿: ロシナンテ | 2019年11月 1日 (金) 21時35分

ご丁寧に回答ありがとうございます。
ガーミン未だに使いこなせてません。
購入、取付した店も詳しく無いようです。
すみませんがまた分からない事あれば
アドバイスよろしくお願いします。

投稿: ワイルド | 2019年11月 6日 (水) 23時08分

ワイルドさん、
了解です。
いつでも、相談に乗りますよ!

投稿: ロシナンテ | 2019年11月 7日 (木) 21時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« GPSMAP のアップデート | トップページ | アコウ料理 »