« 移動性高気圧 | トップページ | 動画撮影 »

2020年2月24日 (月)

大鯛狙い

2月は大きい鯛が釣れる季節。

泉南に行ってきました。

前回と同じ5時起きの8時スタート。

午後ピークの8時間釣行。

出る前、地元に知り合いから、良型太刀魚が釣れてるよ~!と聞いていましたが、なるほどらしきポイントに船団が…

手前から魚探チェックもやはりダメで、本命ポイントで腰を据えることに。

やはり…まだまだハマチが元気。

3連からスタート。

追い食いさせたら、面白いことになりますが、面倒なので2回目からはゴリゴリ巻きました。

ハマチ祭りは、10匹。

その都度、鯛かな???からのハマチでがっくりでした。

やはり、鯛は本命の下げ潮でした。

前回、ダメだったポイントでゴン!

50㎝UP。

今回のアタリ、ずっと咥えたまま反転しないパターン。

重みが増してアワセても、なおも上昇してくるので、ドラグが緩いとしっかりアワセが入らない。

このパターンで3匹バラシました。

しかし、ドラグは締めません。なぜなら、今日は大鯛狙いだから。

後半、前回良かったところに入ったら2連。

生け簀に魚を入れる前に仕掛けを入れて、自動巻きにして、鯛を処理して竿を見ると満月!

これを繰り返して10分間の地合で5匹釣って7匹になりました。

なんだか、桜鯛のパターンみたいでした。

鯛は食い渋って、乗合でも1人7匹釣らした船はないでしょう。

満足満足。

今度こそ、大物獲るぞぉ~!

大きくて、元気のある奴からリリースしました。

202020241

| |

« 移動性高気圧 | トップページ | 動画撮影 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 移動性高気圧 | トップページ | 動画撮影 »