« コロナウィルス感染と釣りの関係 | トップページ | 罹ったかな? »

2020年4月13日 (月)

クログチ料理

まずは、コロナの話題。

今日から、通勤は少し離れた駅から乗車。

帰りに駐輪場へ行くと、来なくていいのにマスクをしてない管理のおっちゃん登場。

小雨が降ってイスが濡れていますが、合羽を着てる最中。

タオルを取り出し、「拭きますよ!」

拒否したのに、イスに加え、ハンドルまで拭いてくれました。

まず、合羽を着るので、イスを拭く必要はないし、静止した意味が分かってない!

本人は自分が感染してないと思っているし、今まで拭いてきた客は感染してないと思っているのでしょうね!

この意識の低さが残念です!

我が家の家族もその点が少し心配。

コロナで一番心配なことは、仕事場や家族など私の前で無防備な人たちにうつし、迷惑をかけることです。

 

動画の編集は全く手を付けていません。

今までの動画に何とかブログをリンクしたかったのですが、これを説明しているサイトがどれも分かりにくくて2日間悩みました。

説明欄にURLをコピペするだけでした。

時間をかなり無駄にしました。

 

それと料理。

7匹のクログチと12匹の中アジを全部自前で料理しました。

クログチは断トツで炙りが旨いです。

Img_2936

1匹目は、皮ありとなし、両方やりましたが、2匹目は皮あり=炙りばかりでした。

3匹目は鯛めし、456匹目はフライ用といずれも弁当用です。

7匹目は1週間熟成で刺身かな?

中アジは、半分タタキ、半分南蛮漬けでした。

クログチで検索すると、どれも、美味という評判。

https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%81

アカムツほどではありませんが、小さめの黒ムツよりは旨いし、鯛とならもう比べ物になりません。

ただし、釣りあげた時の嬉しさは、鯛の方が上。

容姿が悪い。

また、同族のシログチ、オオニベのイメージが悪過ぎるし。

なぜ、美味しいかと言えば、深海に住んでいるからでしょうね!

| |

« コロナウィルス感染と釣りの関係 | トップページ | 罹ったかな? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コロナウィルス感染と釣りの関係 | トップページ | 罹ったかな? »