« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月31日 (土)

車中泊

今日は、車中泊。

少し寒いけど、周りは静かだし、これぐらいでちょうどいいです。

今回は釣り紀行で、旅行の方の撮れ高は十分です。

後は,釣りに集中!

Fa4230bab1a741cca433acdbef71d12f

| | | コメント (0)

2020年10月30日 (金)

秋の行楽日

ついに1ケタ台に突入?

最低気温のことです。

すでに、ストーブ・足ごたつは使っています。

そろそろ手袋も必要でしょうか?

秋はだんだん深まって、一番好きな晩秋へ向かっています。

今年の秋は台風も長雨もなく、秋晴れが続きますね。

絶好の行楽日ですので、釣り旅行にしようと思います。

いくら、いい景色を見ても、美味しいものを食べても、釣れないと満足できません。

そこが、最重要。

さて、どうなることやら。

美味しいものが少し釣れたらそれでいいかな?

| | | コメント (0)

2020年10月29日 (木)

ヘディングセンサーをオークションでGET

今回のカワハギの動画、視てるとなぜか眠たくなります。

視てる方から指摘されましたが、当の本人も編集の確認の際、何度も寝落ちしそうになりました。

なぜでしょうね?

今のところ、反響イマイチです。

YouTube動画は、釣り過ぎ厳禁やけど、やっぱり、釣らなあかん!

 

今日は、満月、大潮周りですが、さて、天気もいいので、遠征も考え中。

土曜日は仕事なんで、日曜日か火曜日釣行ですが、火曜日はアカンやろね!

 

さて、ヘディングセンサーがついに昇天。

GARMINの純正の一番安いのが、どこも売り切れでどうも作為的???

5諭吉はつらい!

偶然、ヤフーオークションで安いヘディングセンサー発見!

旧式を改造したのやら、自作したものやら…

結局、評価も高く値段も即決8000円と安かった自作物にしました。

Img_3410

ある意味日本製。

説明書も親切で仕上がりも最高。

ヤフーオークションのクーポンも使えて、かなりいい買い物でした。

早速、付けてみたら作業も一瞬。

使ってみると、以前のものより反応速くイイ感じ。

あとは、実戦で試すのみです。

来年から収入が激減するので、釣り関係も出費を抑えたいと思います。

まず、これから始まる年末バーゲンで財布のひもを締めたいと思います。

 

 

| | | コメント (2)

2020年10月28日 (水)

マイボートで釣るカワハギ

今回は、あまり釣れなかったので、HOW TOものにしました。

次回は、もう少し釣れるように頑張ります。

| | | コメント (0)

公開予約中

動画の編集がやっと終わり、動画として出力。

これに1~3時間ほどかかります。

夜中に始めて朝方完成。

YouTubeにアップロードして公開予約で夕方から公開するパターンです。

今回は、午後5時で設定しました。

以前は、サイズの小さい動画を作っていたので、時間が掛からなかったのですが、かなり画質が落とされるので、サイズを上げてUPするため余分に1日かかります。

 

ところで、例の肝の保存方法、いい感じです。

昨晩も食べましたが、味や風味は全く変わっていません。

一度にたくさん食べるとコレステロール値上がりますからね!

肝丼は秋ならではの料理かもしれません。

| | | コメント (0)

2020年10月26日 (月)

ハゲ肝

今回のお持ち帰りは、ハゲのみ。

前回よりサイズUP!

全て、肝パンでした。

何と!肝を取り出して小さいタッパに入れパーシャル保存したらルイベ状態に。

一瞬、大失敗かと思ったら予想外の結果に

Img_34051

これをつまみ食いすると、口の中でとろけて、やばいほど旨かったです。

肝、即冷凍すれば美味しく食べられるそうですが、これが最強でしょう。

肝+醤油+ワサビ+刺身→ごはん+もみのり+大葉+ネギ=肝丼。

ルイベもうまかったけど、これそこ最強でした!

Img_33991

| | | コメント (5)

2020年10月25日 (日)

ダメ元で出たら、本当にダメでした。

土曜日は、朝早くから作業を始め、夕方やっと終わりました。

ビルジポンプとヘディングセンサーの修理。

ヘディングセンサーはもう完全にアウト!

水没したので、いずれはと思っていましたが、長い間頑張ってくれました。

元々、新GPSに対応してなかったので、買い換えます。

 

あとは、新しく導入したウィンチの固定やら、仕掛けの修繕などなど。

ブログをする間もなく、出発して車中泊。

寒い方がぐっすり寝れるのですが、寒すぎたので、寝袋も衣替えです。

 

釣りの方は、太刀魚を釣れば、爆釣だったかもしれませんが、型が小さいようだし、風が心配なので、近場で遊びましたが…

本命のアオリが全然。

しゃくり疲れで今も肩が痛いので、もうこの釣りから引退ですね。

結局、ハゲメインの釣りになりました。

| | | コメント (0)

2020年10月23日 (金)

秋のグルメ五目

やっと、完成。

どう考えても、駄作ですね!

肝心のハゲ釣りがほとんど映ってない。

魚の扱いが悪い!

防寒帽子が映ってる。

まあ、反省点は次回に生かしたいと思います。

明日の釣行はパス。

艤装します。

| | | コメント (0)

2020年10月21日 (水)

一番楽しい釣りは?

土曜日、ミニボートの集まりに少しだけ、参加させていただきました。

久々に行った場所でしたが、かなり進化してました。

色々な人と色々な話をしたのですが、「色々釣りをやる中で何が一番楽しいですか?」と聞かれて、返答に窮しました。

今一番楽しいことはYouTubeの撮影だけど、どんな釣りが好きと聞かれても、今はこれというものがない。

敢えて言うなら、美味しいものを釣ることかなあああって感じでした。

改めて自分の釣りを考えてみると、私の釣りは胴付き釣りに特化してます。

高道具・サビキ・ハゲ・スッテ・深海釣り・アオリイカ/スミイカ・ノマセ・落とし込み。

そこに加えて、流しで魚探に映る魚を狙う。

これが自分のスタイルなのかな?

 

今日、熟成したイサギを食べましたが、日本海のには及ばないもののまあいい味でした。

これからも、そのスタイルは変わることがないでしょうね。

 

ちょっと大事件?発生。

YouTubeの編集どころではないので、今回のはお蔵入りかな?

まあ、今日一日は頑張ります。

明日、久しぶりにリトルボートに行きます。

| | | コメント (0)

2020年10月20日 (火)

ハゲ用錘の作り方

YouTubeの編集、まるでやる気が出ません!

肝心なところが撮れてないし、撮れてても防寒マスクが邪魔して、下手すれば、お蔵入りなんですけど…。

釣り自体は、先制・中押し・ダメ押しのバランスの取れた釣果なんでもったいないので、いやいや時間をかけてやっていきます。

ハゲ、小さいながら8枚。

まあまあ出だしイイ感じです。

Img_3378

錘は、自分でキラキラにしてます。

ダイソーの金テープを貼って、クリアラッカーのどぶ漬け。

他の集魚材はほとんど使ってません。

たるませしたいときだけ、着けますが、今のところタタキだけでイケてます。

動画がほぼ取れてませんが、まあ釣れてないときのんを入れようかな?

どうやら、またまた日曜釣行になりそうですね。

| | | コメント (0)

2020年10月19日 (月)

マンエラー

日曜日釣りに行きました。

ほんま寒かったですね。

この前まで日焼け防止のマスクだったのに今回は防寒マスクです。

帰ってから3種の魚を捌き、家事を済ませ、動画を見るとがっくり!

なんと!その防寒マスクがカメラに映って映像が見にくい。

おまけに、1番メインのハゲ釣りの画像が撮れてない。

全て不徳の致すところ マンエラーです。

ショックで未だ立ち直れずです。

Img_3388

盛り付けだけ、嫁にやってもらいました。

| | | コメント (2)

2020年10月17日 (土)

朝から雨

朝から雨ですね。

昨晩は、釣りの用意もせず、家ラーメン餃子してダラダラ。

今日もこのままダラダラしてはと、フォースマスター2000MKの糸巻き学習。

一度公園で糸巻き修正したのですが、かえって誤差が拡大。

あの糸巻き修正機能は、ほぼ詐欺です。

ほんま、シマノさんカウンターの誤差何とかしてくださいね。

1863eb7ac735498fa34706444d097c6e

前回の動画見て、クラッチが壊れた電動丸じゃなかったら、もう少しバラし減ってたかも?と反省。

面倒だけどやり遂げました。

| | | コメント (0)

2020年10月15日 (木)

久しぶりに飲み放題

今日は珍しく飲みに行き、帰りの電車です。

今回のYouTube動画、サプライズもなく、失敗釣行だと思ったら、YouTubeの動画再生回数は今のところ順調。

サムネイルが良かったのか、それとも、シンプルなのが良かったのか?ですね。

前回の六目釣りの方が自分的には良かったのですが、リレー釣りは2回ともダメ。

YouTubeに関しては、色々勉強しないと誰も視てくれないことが判明しました。

そればかり考えていると肝心の釣りがおろそかになるし、色々考えなあかんところがあるのが楽しいですね。

 

| | | コメント (0)

2020年10月14日 (水)

NURO光へ

本日、仕事から早帰り。

NURO光の工事の立ち合いをしました。

近いうち、2期目の工事がありそれで終了です。

せっかく、最近ええWIFIを買ったのにレンタルで機器が納入され、無駄になりました。

かなりのキャッシュバックがあり、レオブリッツぐらい買おうかな?という額です。

WIFIもメルカリで売るのがいいかな?

早く終わったので、今回高切れしたリールの糸の巻替え。

待ち時間の間、鯛サビキを見てましたが、いつものアジ用のサビキと値段がほぼ同じ。

しかし、次回は自作鯛サビキでやりたいと思いますが、天気が心配です。

| | | コメント (0)

2020年10月13日 (火)

日本海で泳がせ

釣行が日曜日だと編集が大変です。

何とかUPしましたが、何と!エンディングが真っ黒。

原因は、出力されるスペースがなかったので、ファイルを移動したのですが、その中にエンディングのファイルがあり、編集ソフトに反映しなくなったということで、必死にYouTube上のエディターで真っ黒な動画を削ってます。

出来たつもりだけど、反映には時間がかかるようです。

とにかく、1テラ=1000ギガ=100万メガ=10憶キロバイトが動画を保存していくとすぐになくなってしまいます。

CDとかDVDとか、USBなんて、ほとんど役に立たないです。

すごい時代に突入しました。

 

| | | コメント (0)

寝落ち

動画編集中、寝落ち。

朝早く起きてやっと完成!

これから出力しますが、YouTubeで高画質の設定を受けるため2.7Kの画質で出力します。

その為、数時間掛かります。

全てSSD化してもこの時間。

YouTubeには、速いパソコンが必携ですね。

帰ったら、最後の確認をしてYouTubeにUPします。

| | | コメント (0)

2020年10月11日 (日)

日本海へ

日本海へ釣りに行きました。

海快晴ではべた凪のはずだったのに…

案外風が強く、早めの撤収となりました。

短時間なので、編集も楽ちんです。

| | | コメント (0)

2020年10月 9日 (金)

STAY HOME

久々に花金を楽しんでいます。

明日は、さすがに釣りに行けません。

明日は、ゆっくりくつろぎながらも、普段できなかったことをやることにしましょう!

とりあえず、魚探のヘディングセンサーの修理をしました。

大事故の水没にも耐えたアンテナを思いっきりゴン!と落としてしまいました。

それで、使えなくなったと思ったのですが、念のため配線をやり直したら復活しました。

GPSも新システムになってどうかと思いましたが、それも対応しているようだし、まだしばらく使えそうです。

 

あとは、自作鯛サビキですね。

鯛サビキは、躊躇なく、さっと出してさっと使えて、取り扱いも楽!

鯛も、底にいる鯵も、瞬発力のサバも対応した仕掛けを作ってみようと思います。

| | | コメント (0)

2020年10月 8日 (木)

台風14号

台風通過が早まりましたね!

近畿では土曜日最接近。

日曜日は、台風一過晴天になりそうですが、南はうねりと水潮、北は吹き返しの風。

まあ、ちょっと無理かな?

明日の予報で最終判断します。

Wm_tyasiav3_20201008190000

 

| | | コメント (0)

2020年10月 7日 (水)

雨台風?

台風が一番最悪なコースを進みそう。

Taihuu14

ずっと毎週釣行してましたが、今週はさすがに苦しいですね。

前回の台風前は爆発しましたが、今回のは雨台風みたいですね。

災害に関し、風より雨が深刻な被害をもたらします。

ここまで、秋晴れが続いていましたので、いつかこんな雨台風が来ると思ってました。

結局、降水量はつじつま合わせで、どこかで、どか~~ん!か長雨かどちらかなんですが、両方かも?

台風後長雨ってケースもありますが、予報では台風一過のようです。

この台風で状況が一気に変わる気がします。

今まで釣れた魚が釣れなくなり、何かが急に釣れだす。

それを見極めなければだめですね!

| | | コメント (0)

2020年10月 6日 (火)

今日はまだ元気。

昨日は、疲れてブログ書く元気全くなかったです。

朝心配になって見ましたが、まあ日本語にはなっていたので、無編集のままです。

相変わらず、仕事がしんどい上、週末も忙しく、早く退職の日を迎えたいと願うばかりです。

しかし、収入は一気に減りますので、釣りの出費を控えないとね!

一時期、欧州のコロナ再流行で株が下落、そのタイミングで米国株式連動のインデックスファンド購入。

トランプさんも元気になって、投資は今のところ正解でした。

 

今日は、魚の鍋でした。

今週も魚中心のメニューです。

高道具の修繕、GoProアプリの修復他、しんどいと言いながらもほぼ定時退社で、週末までのノルマはほぼ解消しました。

週末に台風が来そうですね。

大潮周りと小潮回り、よく釣れる週と釣れない週交互なんですが、今週は悪い潮回り。

釣りに行けなくてもいいかも?

その場合、撮りためた、マイボート紹介の編集かフォースマスター600の紹介動画で週1回投稿のペースは守れます。

サバ、メガアジの頃は、動画の再生数が一気に伸びたのですが、先週のオコゼがダメだったみたいで一気に冷え込みました。

ほんまに、YouTubeは難しい!

| | | コメント (0)

2020年10月 5日 (月)

休日が足りない

YouTubeの動画編集をしていると、日曜日がつぶれます。

他にも、先延ばしにしてきたつけを返せなくて、仕事はたまる一方。

とりあえず、今日は通勤電車内で国勢調査完了。

早めに帰宅し、玄関の靴箱の修理とウィンチのリモコン化。

今日は順調に仕事がはかどって、やっと、ブログにたどり着きましたが、眠たいので、残りは明日朝やります。

| | | コメント (0)

2020年10月 4日 (日)

秋の六目釣り

| | | コメント (0)

2020年10月 1日 (木)

中秋の名月

Img_3353

中秋の名月。

6時過ぎでもうこの暗さ。

夜の方が長くなりました。

月夜の中、やっとオーバースライダーの新システム完成!

これで、カートップするのに一番キツイ作業が楽になりました。

まだまだ改良の余地がありますが、また1年ぐらいカートップボート人生が伸びました。

週末、試してみたいと思います。

  

なんだか今回の動画は失敗作だったみたい。

声も小さかったしね!

名誉挽回、絶好の秋晴れになりそうで、どういう釣りをしようかなあ???

やはり、秋は五目釣りでしょうかね!

| | | コメント (0)

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »