PCのカスタマイズ中、タッチパッドをアンインストールしたら、逆にコントロール不能になってやりにくくなってしまいました。
適当なことしたらダメですね。
タッチパッドだけえぐり出したいぐらいの気持ちです。
暇なとき、ヘルプデスクに電話します。
まったく無駄な時間です。
さて、今日のクローズアップ現代でも、円安・ビックマウス指数のことが話題にのぼってましたね。
通貨はほぼ円だけ安くなっている感じで、これってまさに阪神と同じやん!
ビックマウス指数は57か国中高さが33位の390円。
この値も、円安前なので、実質更に順位は下がっていますし、百円マックなんてのもあるし!
(とここまで書くのに何度もマウスパッドの誤作動、ちょっと触るだけでマウスポジション劇的変化でブチ切れ)
要するに、日本の物価はマクドのある国の中でも安い方で、タイや韓国よりも安い。
海外生活は物価が安いから得というのは過去の話で、実は日本が物価が安いという話。
なので、ベトナム半年移住計画見直しも検討中。
そして、北海道に一番いい時期だけ移住計画を考えます。
そんなに長い期間プレジャーボート置いといたらバッテリー上がりますね。
その辺も考えなきゃね!
4月から12月ごろまでかなあ?
あとは、投資の件。
ドルの金利が上がったので、米国株は全面安。
S&P500は下がりっぱなしなんですが、ドル建てですので、イーマックススリムS&P500は日本円に換えたときに価値が上がるため被害が少なくて済んでいます。
インデックスファンドは基本的に変動で売り買いするものではありません。
怖いのは、円高になった時で円高株安が一番のリスクですが、今は相殺されています。
じゃあ、円高株安になったらどうするか?といえば、売らないでむしろ買い足すことです。
今は何もしないで我慢の子。
物価が上がった分節約ですね。
堪忍袋の緒が切れたので。。。。

ダイソーの裏面テープ付きアルミ板があったので、新品だけど貼り付けました。
今のところいい感じ、ソフトでなくてハードで解決。
昭和なアナログ人間ですわ。
ついでに、鬱陶しいONEDRIVEもOFFにしました。
問題なければ今度アンインストールします。
これでPCも快適!
最近のコメント