« タコの柔らか煮 | トップページ | 梅雨入り宣言はなぜ、ふわっとした言い方なのか? »

2023年5月30日 (火)

明石タコルールの誤解

2023年も概ねタコ釣りのルールは去年と同じです。

121

要するに、漁業権設定がある海域では5月末までか、海の日のみ釣りができ、更に1人あたり10杯以内、100g以下はリリース。

この区域外で釣るなら6月でも釣りができるし、10杯以上釣っても問題なしのはずでしたが…

明石の釣り船協会的な組織が新ルールを発表した。

Img_8471

釣り船がタコ釣りを漁協に認めてもらうために以下のような自主規制をした。

・釣りをするのは、5/1~8/31

・漁業権設定のエリアで釣りはしない

・全傘タコエギは禁止で、1人2個までしかエギは付けられない。

・タコマイレージで100g以上のリリースも促進していく

明石の釣り船に乗るお客さんはこのルールに従わないと基本的に釣りができないけど、大阪の釣り船だったりプレジャボートは関係ない話。

大体、6月からは俺のところでタコ釣るなは言えても、エリア外でルールを決めて従わせることはできません。

早とちりして2023年版エギ買って損しましたわ。

なぜ、明石の釣り船はこんなことをしたのでしょうね。

以下がそれが分かる資料の冒頭部分です。

 

私たち、明石市漁連遊漁船業代表者部会(以下、部会会員)の宣誓

明石市地先及び鹿ノ瀬海域の第1種共同漁業権内は、その権利を有する漁協と次の約束を厳守することで受忍され、部会会員はタコ釣り営業させてもらえています。

だからこそ、私たち、部会会員は、次のことを厳守します!

| |

« タコの柔らか煮 | トップページ | 梅雨入り宣言はなぜ、ふわっとした言い方なのか? »

コメント

しかも墨族の社長と組合長が懇意で、気に入らないワンナック排除したいのだとか・・・

投稿: i | 2023年5月31日 (水) 13時32分

ワンナックとはデビルクラッカーですね。
噂の範囲内なので、この件に関しコメントは差し控えますが…
確かに、釣具店で高価なデビルクラッカーが半額になっていたので、初めて1個購入しました。
はりみつの半傘タイプも購入しましたが、必要なくなったので多分メルカリで売ります。

投稿: ロシナンテ | 2023年5月31日 (水) 18時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タコの柔らか煮 | トップページ | 梅雨入り宣言はなぜ、ふわっとした言い方なのか? »