« あぁぁ… | トップページ | 新NISA »

2023年10月10日 (火)

入院

今朝、エンジンの点検をしました。

燃料フィルターを外して交換するためです。

Img_7076

今晩到着予定ですが、明るい内にカウリングを外してついでにフィルターを確認しました。

外見上、全く問題なし。

これが原因じゃない!

ホンダマリンに連絡したら、今日にも見てくれると言う事で、40分ほどで現地へ。

この症状ならオーバーヒートが原因ですよ!

と言う事でした。

インペラの交換は普通3年らしいです。

購入してから7年ほど無交換ながら、水の出は過去最高の状態で勢いよく出てるのですが…

経験上、私の中では壊れ始めた初期に気づけば十分という認識でしたが、よく考えれば甘い考えですよね。

まだ、確定ではありませんがガッテン!

初めから、専門家に見てもらうべきでしたね。

回り道をしてしまいました。

ついでに、ペラや亜鉛の交換も頼んどきました。

元々欠けてましたし、ペラピッチが弱い気がしてました。

フルスロトッルでスローダウンするのは回転が上がり過ぎのためで、片方の機室のスパークを止めてからもう1つのスパークを止める仕組みになっているそうです。

その止まり方が似ていたので、以前からある故障と認識したのかもしれません。

まあ、まだ確定ではありませんが、1つ進歩です。

ここまでやったら、買い替えはないです。

| |

« あぁぁ… | トップページ | 新NISA »

コメント

専門知識のある方に見てもらえて良かったですね。
たぶん、直るのでしょうが、完全でないと感じた時はもう一度遠慮無く、持ち込めばいいと思います。(伺っている症状から他にも不具合があるような気がします)
手間が掛りますが、信頼できるエンジンを手に入れる為に頑張ってください

投稿: Nobsan@堺 | 2023年10月10日 (火) 19時02分

Nobsanさん、色々ありがとうございます。
せっかちな性格ですぐにでも使いたいのですが、ここはじっくり悪い所をすべて見てもらって、気持ちよく使えるようにしたいと思います。

投稿: ロシナンテ | 2023年10月11日 (水) 06時19分

リ○ルでは直らんですよ
所詮、素人に毛が生えた程度です

投稿: | 2023年10月11日 (水) 08時44分

リ○ルさんは開店当時からの馴染の店です。
今までの故障は直していただけたのですが…

投稿: ロシナンテ | 2023年10月11日 (水) 20時27分

トーハツのエンジンには強いみたいですね~

投稿: Nobsan@堺 | 2023年10月11日 (水) 21時55分

2ST全盛期ではトーハツのエンジンが一番良かったですからね。
2STは構造がシンプルで故障個所も分かりやすかったんですが…
4ST+インジェクションの時代になって、より専門性が必要になってきてますね。

投稿: ロシナンテ | 2023年10月12日 (木) 06時24分

私の60ps4ストエンジンも含めて最近はエンジンが記録している故障ログをパソコンで調べて修理に入るような流れですね。感と経験で故障を直す時代ではないみたいです。
とは言っても、前の船の90ps4ストの時は、ログに出ない故障だったみたいで、すべての電子機器や油圧ポンプを交換しても直らず、結局エンジン本体を交換して直りました。この時はマリンショップでは手がでず、ヤマハの技術者がきて修理してくれました。 保証期間中だったので無償でした。

投稿: Nobsan@堺 | 2023年10月12日 (木) 09時21分

Nobsanさん、YAMAHAの船外機でも故障するんですね。
実は、元々そのエンジン+21~23Fのボートが欲しかったんですが…
もう、プレジャーボートは懲りました。
保証期間中で良かったですね。

投稿: ロシナンテ | 2023年10月12日 (木) 19時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あぁぁ… | トップページ | 新NISA »