艤装

2024年11月11日 (月)

ウインチの配線

断線を直しても、逆回転ができず接触も徹底的に調べても分からず、もう一度リレースイッチを買い直し

リレースイッチ(Ulincos 5極リレー U1914 DC12V9)

https://www.amazon.co.jp/dp/B074M55XV5?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

安かったけど、これに載っている図解と実際が違ってて繋いだらショート回路になって焦りました。

とりあえず完成!

Img_8287

実は、リモコンをなくすと大変なことになると思い同じのを注文したのに周波数が合わないのか反応せず置いてあったのでやると逆回転も反応。

ウインチも接点のネジが錆びて接触が不安だったので、買い替え。

この前の竿の買い替えに続き、痛い出費となりました。

配線が終わったのが夕方5時過ぎ。

パパっとウインチを付けて終わるかと思ったら、前ほど取り付けがうまくいかなくてスムーズにボートの上げ下ろしができず結局午後7時過ぎまでかかってようやく以前の状態に戻りました、多分!

まあ、昔だったらぶっつけ本番で四苦八苦していたことでしょうね。

実は写真のセットは予備、古い方でUPしかできないやつ。

リモコンをもしも失くしたときの緊急用です。

| | | コメント (0)

2024年5月22日 (水)

車の修理

ブレーキがキーキーと鳴き始めたので、ブレーキパッド/シューの交換をしてもらうことにしました。

Img_7784

休日はいつ、釣りに行くかわからないので、平日の退勤ギリギリで間に合う時間帯に予約を入れてました。

10年ほど交換してなかったようです。

車は10年落ち中古の7年目。

まだまだ元気です。

費用は3万円弱。

想定より安くて良かったのですが、タイヤが限界を超えてますよ!

確かに、左の後輪タイヤの溝の減りが気になってましたが、少し盛り上がりができていつバーストするか分からない状態でした。

それに、もう1本、金属片がめり込んでいました。

タイヤ交換の費用を尋ねると約6万円。

ここは、節約するところでしょう!

早速、AUTWAYに電話を入れて4本購入、近所のパーツワンへ送ってもらうことにしました。

費用は2.5万程+パーツワンの工賃6.4千円でそこそこ節約できたかな?とは思います。

が、なぜ左の後輪だけが極端に減ったかが疑問。

前輪の方が早く減るはずなのにねぇ???

とりあえず、一番安い中国製タイヤは避けて、今回は3番目に安い台湾製にしました。

片減りしたタイヤは外して昔のブリジストンのタイヤを履かせましたが、ヒッチクレーンの圧に耐えられますでしょうか?

タイヤ交換は来週月曜日の予定です。

| | | コメント (0)

2023年9月10日 (日)

エンストの原因は?

釣りが終わって、いざ母港へ。

ところが、プスプス、ガタガタ…でスローダウン。

スロットルをゆっくり上げるとエンスト。

即エンジンを掛け、しばらく暖気してスローで母港まで帰りました。

段々アクセルをふかしてMAXの1/3まで上げても大丈夫でしたが、これは一大事。

多分、ボート屋さんに持って行っても原因は特定できないでしょう。

この症状は、今に始まったことではなく、古傷が再発した感じ。(ちょうど1年前、夏に起こりがち)

これは、プレジャーボートから学んだことですが、対策を色々やって一つ一つ可能性をつぶしていくしかないです。

アクセルをふかした時だけ起こる症状。

アクセルを全開すると季節に関係なく必ずと言っていいほどこの症状が出ます。

キャブの目詰まりは考えにくい。

燃料系のトラブルでどこかで少し窮屈になって、燃料の供給不足、アクセルをふかした場合のみ足らなくなりノッキングのような症状が出る。

キャブのどこかに隠れフィルターがあるらしい…

これが一番有力。

もう1つは、ペラピッチが浅くて、回転が上がり過ぎてサーモスタッドが反応したという可能性。

サーモスタッドはこの症状が出て一度交換済み(油温系/水温系)

しかし、サーモが働いたら、一発で止まるんじゃないかと思うのですが、可能性としてあり、これなら怖いです。

元々、ペラが欠けて交換したいと思っているし予備もあった方が良いので、近日交換予定。

キャブはあれこれいじっても焼け石に水。

新品で1万円程

ペラを合わせて2万

手痛い出費ですが、プレジャーボートの修理に比べたら1/10です。

とりあえず、ボート屋さんに相談してみます。

 

| | | コメント (2)

2023年5月 4日 (木)

艤装で魚探とドーリー取り付け

大谷選手がヌートバー選手に夕ご飯を誘われたけど、眠りたいから断ったそうな。

人は睡眠によってパフォーマンスが全然変わってきますね。

前日の釣行で、疲れすぎて中々寝付けなかったのですが、朝の目覚めが遅く、まあ今回は許容範囲内でした。

いつも、釣行の翌日は眠りが浅い。

この前の連チャン釣行の車中泊はぐっすり寝られたので、多分メンタル部分かと思いますが、歳が行くと眠りのコントロールが難しいです。

さて、今日は釣行で疲れた体に鞭打って、艤装を頑張りました。

まあ、プレジャーボートの艤装だと現地まで行くだけで時間がかかりますが、ミニボートはその点でも良いですね。

魚探とドーリーの取り付け。

Img_6215

振動子が3つになりました。

ミドルレンジのGT-15がもう一つなので、外したいぐらいですが、まあ一応着けときます。

ドーリーによって行ける釣り場が増えるし、北海道がヒッチクレーンで吊れそうにないので、ついでに着けました。

北海道へ行く前にどこかで使えるかどうかのテストが必要ですね。

前艇の備品で何度もオークションで売ろうかと思ってたのですが、置いといて正解でした。

| | | コメント (0)

2020年12月26日 (土)

500人に

おかげさまで、登録者が500人を超えました。

当初、頑張って作った動画も中々視てもらえなかったのですが、少しずつ再生回数も増えてきました。

「四季のボート釣り」=高道具、というイメージでしょうか?

改めて考えてみると、高道具以外、特にこれと言ってスキルがないからしょうね。

これからも、ボチボチ頑張ります。

今回は、マイボートの紹介動画です。

 

| | | コメント (2)

2020年8月 6日 (木)

オーニング

ちょっとUPしようかやめようか迷ったせいで遅くなりましたが、オーニングの組み立ての様子を動画にあげました。

昔から、夏は暑いんですが、最近の暑さはえぐいですね。

少々不格好になってもオーニングは、体の疲れ具合が全然違うので、ぜひ行いたい艤装ですね。

いつものパターンですが、仮に作ってみたやつがいつの間にかレギュラーになりました。

 

| | | コメント (0)

2020年6月30日 (火)

GoProの夜間撮影

GoProなどアクションカメラの最大の弱点が夜間撮影。

今回、せっかくマイカの大釣りをしたのに撮れてないようです。

レンズの小さなアクションカメラはそもそも夜間撮影が苦手。

そこで、まずは、設定。

感度を最大限に上げる。

確かISO 3200ぐらい。

そして、FPS(フレームレート)を最小限にする。

確か最小が24ぐらいだったかな?

この2つの設定でも大分よくなるのですが、やはり撮影用の光源が必要。

51hxonxgs8l_ac_sl1080_

LUME CUBE 2.0

こんな専用のライトもあるんだけど、高いのと90分しかもたないのと、カメラに取り付けにくいので、パス。

結局、ヘッドライトをおでこに着けてその上にGoPro装着。

か、スパンカーの支柱に取り付けて撮影するか(前回これをやるつもりでしたが、取り付けに失敗)

設定を変更した後、部屋を真っ暗にして動画撮影をし、スクリーンショットした画像です。

Yakann

まあ、これで十分かな?

イカは、ほとんど贈答品になりましたので、近いうち撮影失敗を取り返すべく釣行予定です。

一応、見にくいですが、動画も編集します。

| | | コメント (0)

2020年1月 5日 (日)

オイル交換

本日は、オイル交換。

Dscn1582

前回が8カ月前。

結構、黒かったですね。

Dscn1585

入れ過ぎ厳禁。

ちょうど1缶・1L入るのですが、最後はゲージで何度も確認しながら入れます。

今回は、ほぼ全部使いました。

続いて、ギアオイル、前回は交換していません。

Dscn1586

やばい!

PEが絡んでる。

しかし、ギアオイル用のネジが回らない。

無理は止めて、次回リトルボートで交換してもらうことにします。

| | | コメント (4)

2019年11月12日 (火)

ヒューズ交換

このところ、仕事がハード。

ストレスがどんどん溜まって、定年後も働くなんてとんでもない!なんて思うぐらい弱気になっています。

同僚からは、本職は漁師さん?と言われるぐらいのはまちゃんぶりですが、やっぱり本職が安定しての趣味ですね。

ちょっと長期化しそうです。

さて、実は前回トラブル発生。

ぼうっとしていたせいでしょうか、エンジンのバッテリーコードを逆接してしまって、ヒューズが飛んでしまいました。

少し、カウリングを開けたけどよく分からないので、そのまま手動スタートで出発。

しかし、バッテリーチャージがされないので、なるべく魚探を切って、電動リールを使わないので、何とか持たせました。

帰りに、そう言えば…

当ブログ、「艤装」のカテゴリーを調べれば、ヒューズ交換があるはず…

で、検索。

すぐに対処方法も分かり、ヒューズも前回予備を使ってそれも補充してあったので、その場で修理ができました。

この白い箱を向こう側に引くと簡単に外れヒューズも車の奴と同じで黄色の20Aです。

Img_2374-1

トラブルの対処方法を写真付きで紹介すると便利ですね。

今回は、前回とWりますが、登録しときます。

| | | コメント (0)

2019年9月24日 (火)

ロッドホルダー

サバは、結構ラードがあったように思ったけど、ラードに似たベイトだったみたいで、刺身は食感は良かったけど、脂はあっさり系でした。

鯛も皮つきで美味しかったけど、これもあっさり系でした。

まだまだ、これからですね。

週末は、また雨みたいですが、気圧の谷なので、風は吹かない雨かな?

 

さて、3連休は釣りはあきらめていたので、ちょっと艤装していました。

Img_2136

以前からある竿尻を入れるだけのBMOのロッドホルダーを購入していたのですが、ちょっと高さが足らないので、延長するパーツと共に普通のロッドホルダーも購入。

車から半分ボートを下ろした状態で作業。

Img_2137

全部、軽くて安いし、延長して高くできるので、ミニボートには向いていると思います。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧