イカ
2018年1月14日 (日)
2017年11月12日 (日)
アオリ専科
2017年11月 3日 (金)
四目釣り
2週間開きました。
2017年10月 8日 (日)
大鯛連発
連休中日。
出航地も海上も人でいっぱい。
大きなキャビンの船が船団の真ん中に突っ込み、訳が分からん仕掛けで釣りをする、折角鯛の反応があるところでジギングする、バックギアで猛烈バックする。。。。
これはある程度想定内。
こんな素人船に当てられた経験があるので、注意しながらの釣りになりました。
夕方が一番の地合ですが、クレーンの調子が分からないので、早めの出船となりました。
今回は、小アジは獲りません。
青物のマルアジパターンは終了した模様。
これから、青物の餌はスミイカ、太刀魚、、、となって味は落ちる一方です。
スミイカ狙いはス~~~~。
まだ、早かった?
アオリイカにチェンジ。
スミイカのあと、グワングワン。。。
2017年9月10日 (日)
太刀魚ゲーム
家の事情で寝るのが遅くなり、思い切って目覚ましを5時にセット。
重役出勤で太刀魚を釣りに行きました。
2回前の釣行で、折角の好機をふいにしたので、タックルを見直しました。
が、何と!それを家から持ってくるのを忘れ、更にテンヤを車に置き忘れ。
かろうじて、タックルBOXの奥底から新品のテンヤを発見!
テンヤをロストすれば即終了の釣り。
タックルはPE2号ギア比2.8の電動リールで竿はアオリ竿。
今年は二刀流にこだわっておりましたが、今回は1本で。
太刀魚ポイントに大大船団。
しかし、活気が感じられません。
朝の地合がちょうど終わったころかな?
このポイントで、この潮はちょっと自信がないし、多すぎるので、パスして大移動。
2017年9月 3日 (日)
ノマセ&イカ
2017年8月26日 (土)
タッチー&イカ
今週も釣りに出ました。
遠征する時間がなく、さて何をしようかな?
良型の太刀魚が結構釣れています。
夏の太刀魚は、お化けと言われ神出鬼没ですが、今回は釣れるでしょう!
朝TVの予報が午前中雨、携帯の予報は朝には止む。
正解は、TVの予報でした。
6時出航したものの、また雨&結構な風で引き返し、車でしばし雨宿り。
まだ、雨雲は四国にありますが、再チャレンジ。
最近では一番の風の中、一番遠いポイントへ。
不安で一杯でしたが、即HIT!
まあまあ、ええサイズ。
この写真のあと更にサイズUPしました。
5本。
ほぼ、入れノリでした。
前回は、太刀魚の反応がみられましたが、今回は全くなし。
50Khzはうねりがきついので、使い物にならず、頼りはマイポイント。
駆け上がりで、必ずHIT!
今回も掛け調子とノリ調子の2本竿体制。
5本全て、ノリ調子の潮流V2にHIT。
しかし、アタリが遠のき、鰯の尻尾だけ取られるパターン。
潮止まりで、爆発するはずと地合を待ったら、そのあと釣れたのが1本だけ。
食い渋りの中、1本竿にして、誘いを工夫し、アタリを出すことに集中!
掛けたのに途中で外れるパターンの連続。
せっかく、あと少しまで来ても最後にガガッガ---で外れました。
1本追加したものの、多分、ばらした奴は大物!
タコ釣りロッド&リールをそのまま流用しましたが、リールのパワーが足らんかったみたい。
潮流V2は、繊細なアタリが取れないし、タックル選択が悪かったです。
周りも釣れてなかったので、アタリを出しただけマシやった?
とにかく、夏太刀魚はゲーム性があり楽しいです。
魚との駆け引きに敗れ、失意のまま、次は何?
とりあえず、昼イカの試し釣りをすることに。
仕掛けを適当に1セット入れてただけでしたが、どのレンジで釣るか決まってからは入れノリ。
昔取った杵柄!今までのスキルを活かして誘いを入れると面白いように釣れます。
24杯釣れました!
あんまり反応がありすぎても釣れません。
本当は、最後にトツカアジをやる予定でしたが、永遠に釣れ続くので、やめられずそのまま最後までやりました。
前半の天然ミストのおかげもあり、久々に4時ごろまで釣りをしました。
集合写真は赤・青がなくて見栄えがしませんが、まあまあ楽しい釣行でした。
2017年8月20日 (日)
鯵&烏賊
トツカアジのちイカ狙いで出ました。
4時半出船。
思えば、今年の夏は、午後出船の手抜き釣行が多いですねぇ!
ポイントに到着、準備の間海水に漬けて解凍したアミエビが即使えました。
どうせ、地合はまずめ時、ゆっくりゆっくり準備しました。
何と!2回目のエサ撒きからHIT!
しめしめ、作戦成功!
美味しいトツカアジです。
魚探には、底に少し映るだけ。
ほぼしゃくった時に食いました。
今年、覚えたオオアジに有効なしゃくりがここでも活躍!
生け簀でアップアップし始めたので、全て血抜きして、氷締め。
そして、再開すると2匹釣ったところで、シ~~~~~ン
いよいよ地合と言うところで、これはどういうこと???
あたり一面、海面がざわつき始め、魚探の反応もすごかったのにアタリなし。
潮止まりのせい?
他にエサがありアミエビに見向きもしなくなった?(多分、こっちでしょう!)
2017年8月13日 (日)
ゲストを乗せて
職場の釣りクラブで2人を前に乗せマイボートを出しました。
当初は、太刀魚狙いでしたが、釣り船でも竿頭6匹ぐらい。
鯛ラバの調子が良さそうなので、これを狙うことにしました。
しかし、時間ばかりが過ぎていき、だんだん鰯の反応がよくなるので、落とし込みに変えました。
何度かアタリがありましたが、針掛せず、申し訳ないが午後から墓参りのためボーズで早上がりになりました。
2017年7月29日 (土)
ぶり&イカ
夏の夕方パターン②
今回は、2時間早めてみましたが…。
これは、大失敗。
午後1時から準備を始め、海上で2時。
暑!
海の中は…、
鰯は大量にいるものの動きが少ない。
ず~~~~~~とアタリなし。
やっと、動きが出てきて周りでアタリが出始めましたが、当方アタリなく。。。。。
ジギングに青物の反応!
落とし込みは棚取りが難しい!
鰯の針掛かりもイマイチ。
多分、大半が針掛かりしにくいカタクチイワシだからでしょうね。
棚取りに迷いが出て落ち込む中、落とし込み即HIT!
ギュ~~~~~~~~~~~~~ン
引きの割には小さかったけど、ボーズは回避。
このあと、イカの試し釣り。
まだ小さくイマイチ、9杯で終わりました。
より以前の記事一覧
- 半夜釣り 2017.07.02
- やかましい船 2017.05.21
- 日本海メバル 2017.03.26
- 日本海メバル 2017.01.29
- 2K 2017.01.07
- 平凡な釣果 2016.11.20
- 青物祭り 2016.11.05
- 風裏釣行 2016.10.30
- ティップラン不発 2016.10.15
- 風裏釣行 2016.10.09
- アジ後イカ 2016.09.25
- 夕涼み釣行 2016.08.24
- アジ&イカ 2016.08.22
- アカイカⅡ 2016.08.13
- アカイカ 2016.08.10
- スッテの選択 2016.07.14
- 夜釣りについて 2016.07.13
- 夜釣り 2016.07.10
- 茶メバル 2016.03.29
- パラソル! 2016.03.13
- ティップラン修行 2015.11.03
- 五目釣り 2015.10.31
- スミイカの薄皮剥ぎ 2015.10.26
- 小三元 2015.10.17
- 今年のアオリは 2015.09.29
- スッテゲーム 2015.09.06
- ミニエギ 2015.09.05
- 夜釣り 2015.08.28
- スカイロード 2015.08.23
- 軟体系 2015.08.09
- 夜釣り 2015.07.23
- 鉛スッテ 2015.06.27
- LED集魚ライト 2015.05.08
- ヤリイカ 2015.01.25
- イカ先生に学ぶ 2014.09.29
- ティップラン修行 2014.09.28
- ティップラン用エギ 2014.09.25
- ソルパラ 2013.09.25
- ガメラ退治 2013.03.04
- 深海釣りシーズンIN 2013.01.21
- ティップラン用改造エギ 2012.12.09
- ティップラン用エギ 2012.12.08
- 安物買い 2012.12.03
- 風裏ティップラン 2012.12.02
- ティップラン修行 2012.12.01
- ティップラン養成タックル 2012.11.28
- ティップランエギの話2 2012.11.20
- ティップラン用のエギ 2012.11.19
- 1.5KG 2012.11.11
- 最高気温一桁の釣り 2011.12.17
- 教訓:同じ海はない! 2011.11.26
- イカの冷凍 2011.11.20
- 小三元達成 2011.11.13
- 風の中六目釣り 2011.10.23
- 久々の泉南 2011.10.15
- 深海&イカ 2011.05.15
- モンゴ 2011.01.05
- 小三元 2010.12.12
- 大三元 2010.11.21
- 秋はつるべ落とし! 2010.11.14
- 近場でヒラメ♪ 2010.11.04
- アオリ、1ダース 2010.10.16
- 平日釣行・モンゴウイカ 2010.03.31
- ティップラン釣法 2010.02.25
- アオリイカ狙い 2009.11.23
- エギの改造 2009.11.12
- 小三元 2009.11.07
- まあまあかな? 2009.10.31
- ネギカッター 2009.10.13
- アオリイカ 2009.10.11
- ミニ三元 2009.10.05
- 明石鯛 2009.09.27
- しゃくり竿 2009.02.16
- モンゴ 2009.02.15
- モンゴウイカの料理 2009.01.07
- モンゴウイカ 2009.01.06
- モンゴVSアオリ 2008.11.24
- モンゴ! 2008.11.24
- アオリ 2008.10.26
- 秋晴れ 2008.10.13
- 一日雨 2008.09.29
- イカ大漁! 2008.09.23
- モンゴウ 再び 2008.03.28
- コウイカ 2008.03.23
- モンゴウイカ 2008.03.22
- 雪! 2008.02.09
- 長竿釣法は? 2007.12.01
- 長竿釣法 2007.11.26
最近のコメント