天候

2020年8月31日 (月)

15分の無駄が…

今日の帰り、うっかり電車で1駅乗り過ごし。

間が悪いことに反対側のプラットホームは電車が出たばかり。

それだけでも、カッカ来てたのに…

ゴロピカど~ん。

15分待って来た電車に乗って駅を降りるとザーーーーーーーー。

ほとんどの人は駅舎で雨宿り。

私は、自分の間の悪さにプッチン来てたので、かまわず、自転車に乗り込む。

雨宿りしてたら、15分の人生の損が更に増えるやん!

雨脚は最高潮、シャワーよりすごい水量。

おかげで、体は冷やされたし、どうせ洗濯する服やし、唯一靴だけが残念だっただけ。

今日は、どうも午後から肩が凝って、仕事のモチベーションが上がらず、だらだらしてましたが…

この一件で一気にテンションがTOPギアに入ったので、肩こりが吹っ飛びました。

その後の家でやるべきことが実にスムーズにできました。

多分、逆に15分ぐらい人生を時間を回復したぐらいです。

「お金より大切なものは時間!」これが今の私の座右の銘です!

 

NEWSによれば、淡路島の洲本では8月に一度も雨が降らなかったそうです。

今日も、夕立はなかったのでしょうね。

料理の話もありますが、天気の話になったので…このまま台風の話。

今、九州にいる奴じゃないです。

次にできる台風がやばくなるかも?

あの関空に大きな被害をもたらした台風並みの勢力になるかもしれません。

そのぐらい、今の西日本の南側の海は海水温が高いということでしょう。

例え、これが来なくても、この海域にエネルギーが蓄積しているので、8月に降らなかった雨の分を一気に台風が運んで来ることでしょう。

日曜日は要警戒。

Taihuu10

 

 

| | | コメント (0)

2020年1月23日 (木)

暖冬の長雨

昨日から雨が降り出し、まるで春の長雨のような予報が続いています。

こんな天気、前例がないですね。

1、2月は釣行回数が減るのは、ある程度想定内ですが、雨で行けないとは。。。

今日は帰りが遅く,釣行の用意もしてないし,せっかくの大潮ですがパスかな?

魚はまだ残っています。

ハマチのフライ。

この前の飲み会で教えてもらってやってみたらいい感じでしたよ!

Fa11223cd7e24c3f8d990b13f672da6b

| | | コメント (0)

2019年12月12日 (木)

気圧の谷

Large-6

土曜日は、微妙な天気です。

日曜日は、移動性高気圧が来るものの北寄りなので、北風が止むのは夕方でしょう。

土曜日は、午前中から風は吹くものの、何とかもつかな?の天気。

今回は、パスしても良いんだけど…

何と!夏から東京・沖縄旅行以外毎週釣りに出ています。

休憩して、Amazonプライムビデオのジャックライアン2を視るか、形見分けでもらった釣り道具の整理をするかしたいのですが

一度天気のリズムが狂うと回復に時間が掛かるので、午前中もちそうなら出ます。

満月周りで午前中の潮は速いので、ハゲは無理かな?

鯛の食いも落ちて、狙いが難しいなぁ。

| | | コメント (0)

2019年8月29日 (木)

降水量予報

暑い夏の後に長雨。

確か昨年もこのパターン。

停滞前線の予報が一番難しい。

Large_20190829202101

この天気図さえ、明日の予報では変わる可能性もありますが…

とりあえず、風は吹かないかも?

それも、前線の位置によります。

釣りのポイントより前線が北にある場合、前線に向かって南から風が吹き込むためNG。

この天気図通りだとセーフ!

しかし、停滞前線は夏と秋の綱引きだから、予想通りにはいかない。

例え、前線が北にあった場合でも雨はどうなるか微妙。

そこで、降水量予報。

https://www.imocwx.com/guid.htm

Gd206sjp

土曜日朝、これまた微妙。

午後から回復傾向も降るかも??

更に、波浪予報。

Cwmsjp_14

南にある前線からの波がやってくるため、うねりが出る!

日曜日の方が予報はマシだけど、まあこれなら明日考えればいいので、まだ調べていません。

結論、現段階では土曜日の釣りは厳し~~い。

| | | コメント (0)

2019年8月23日 (金)

秋雨前線南下

一発撃ったら百発返ってきた日韓関係。

相当韓国民の恨みがひどいんでしょうね。

今はこのNEWSか例のアオリ運転の話題。

どちらも、いいかんげんうんざり。

何か、蒸し暑さを吹き飛ばす爽快なNEWSはないのでしょうか?

Large-2_20190823214501

季節の変わり目になる停滞前線が突如現れ、それが南下。

前線の北側は秋の季節。

一時的なものでしょうが、ちょっと涼しくなるのかな?

しかし、釣り物に変化がなく、今まで良かった釣りがじり貧になっていくことになるでしょう。

ちょっと、釣りの方が夏バテで新味を出してみるけどダメでしょうね!

| | | コメント (0)

2019年8月 7日 (水)

トリプル

旅行とは、非日常を感じる場かな?

帰って、体重計に乗ると+2㎏で現実の世界に戻りました!

貧乏性で、ホテルの朝食バイキングを食べ過ぎたせいでしょうか?

沖縄料理は美味しいけど、カロリーが高いのが弱点ですね。

流行りのプチ断食やろうか?と思いましたが、夏バテよりはいいでしょう。

 

人生の熱気球、また1つ錘を捨てました。

どうも、頭髪の状態がよろしくない。

何とか前髪でハゲを隠していたが、隠している髪の毛が細くなり午後から醜態をさらすことが増えたため髪型変更。

ある程度になったら隠すより出せ!だそうなので、思い切って旅行前に短髪にしました。

これで、リンスも毛染めも必要なくなり、気持ちも楽になりました。

これで、人生の熱気球が少しだけ上昇したけど、落とすべき錘も1つ減りました。

 

夏の旅行の予定もほぼ終わって、夏の予定はいつもより余分に釣りに行く!

けど、トリプル台風には敵わない。

また、2mの壁に挑むことになる。

うねりがないのは琵琶湖ぐらい?

Img_1979

| | | コメント (0)

2019年6月26日 (水)

突然台風

明日は、休みなんですけど…

どこへも、行けませんねぇ。

Large-2

突然現れた台風の卵。

明日には台風になるでしょう。

これを予測する現代の気象予報はすごいけど、細かい予報はバラバラ。

土曜日が一番マシな予報でしたが、これも流動的。

ミニボートの場合どこかで出せるでしょう。

イカかアジかノドグロか鰤です。

| | | コメント (0)

2019年6月 5日 (水)

夏の計画

そろそろ、夏の計画をたてなければと、昨日から色々考えていました。

フェリーで東北地方へ。

片道名古屋-仙台で車が3万、人が1万~2万でwithペット+1万ってところ。

一等船室なら犬も一緒に居られるらしい。

ゲージに預ければ、千円でS寝台なら往復で大分違うんだけど、丸1日ゲージは過保護で育てたももちゃんには無理かな?

あとは、ほぼ車中泊。

太平洋フェリーなので台風が心配の種。

宮城・山形・岩手・青森・秋田を1週間周遊して戻ってくる計画です。

四国か山陰へプチ釣り旅行も計画中!

今年は、そんなに暑くならない?つもりで計画します。

エルニーニョ頑張れ!

Large-1

さて、金曜日に低気圧が通過。

その時点で、梅雨入りかな?

土曜日に低気圧が抜けて、日曜日は回復。

日曜日釣行になるでしょう!

 

 

| | | コメント (2)

2019年4月15日 (月)

今年の桜は長持ちしましたね!

Img_1109

冬温暖で、桜が咲き始めた春になって、平年以下の気温が続いたせいですね。

Suion_image001

と言うことで、びっくりするほど高かった冬の水温が春になって足踏み。

この影響が魚にどうでるのでしょう?

散歩中の1枚。

Img_1113

鯉の恋?スポーニング 産卵行動。

海はどうでしょう?

鯛の食いは復活気味です。

| | | コメント (0)

2019年3月14日 (木)

二つ玉低気圧

二つ玉低気圧。

Small
冬~春に現れる特徴的な気圧配置で、大荒れになるそうです。
と言うことで、土曜日の朝方は大荒れ!
土日に連泊して、深海釣りをやる予定で車にもタックル積み込み済でしたがキャンセルです。
 
日曜日には天気が回復しそうですが、それまでは…
しばらくは、iDeCoについて研究してなるべく早く口座を開きたいと思います。
何たってあと1年で制限年齢ですわ。
気が付くのが遅かったかなあ。。
一般サラリーマンなら月々2.3万のお金で年8万円以上税金が控除されます。
やらな損。
iDeCoで扱う金融商品が一杯ありすぎて、今日も明日も研究、来週には行動に移す予定です。
みなさんのお勧めは何でしょうか?

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧