トラブル

2020年6月29日 (月)

プチトラブル

今回、またまた忘れ物。

朝9時出発で、時間は十分あって、何度も点検したのに、GoPro用のモバイルバッテリーを忘れてしまいました。

電池4個分あったので、マイカの撮影のみにほとんど使うことにしました。

昨年、貧果だったイサキが大爆発。

しかし、型は伸びませんでした。

そして、マイカも大爆発。

誘いも何も関係なしで、ただの作業になってしまいましたので、10時過ぎSTOP FISHING。

翌日、朝風呂に入って帰る途中、ETC無反応。

調べてみると、カードが挿入されていませんでした。

更に、動画がアウト!

ほとんど真っ暗。

せっかく爆発したし、雨が幻想的な風景を作ってくれたのに、幻になってしまったようです。

さて、ETCはコールセンターに連絡して、ETCのカード番号を言うと、もう手続きは必要ありませんでした。

GoProの問題も、今日通勤中で検索やら自分なりのアイデアでほぼ解決できそう…。

とりあえず、明日で5%還元は終わってしまいますので、今日はGoPro問題を解決するべく買い物をしたいと思います。

ちなみに、明日は雨なので、今日釣具屋さんに行ったら結構人がいました。

駆け込むなら、今日明日ですよ~!

フォースマスター600のUPDATE頼んできました。

| | | コメント (0)

2020年6月15日 (月)

親指の痺れ

釣行日から右手親指の痺れが治らないので、困っています。

それが無ければもっと粘ってイカ狙ってたんですけど、大事をとって早帰り。

料理もせず今日を迎えてもよりひどくなっています。

脳梗塞の前兆で指が痺れる場合もあるそうですが、これだけで仕事を休んで脳ドックは過剰反応?

親指は爪の剥がれがあるのですが、それが原因?

爪の剥がれも、元々釣行中は間違いないけど、どうなって剥がれたかも分からない状態。

明日皮膚科に受診して様子みてみます。

| | | コメント (0)

2020年4月17日 (金)

補修&修理

重大インシデント発生!

実は、今回の釣行でクレーンでボートを上げる際、途中でウィンチの巻き上げ速度が極端に悪くなり、ついには止まってしまいました。

ぎりぎり車を前にやってもいける高さで、引っかかった反動で、ブレーキランプのレンズにドッカン!パリ~~~ン。

しかし、上がったので、セーフ!

原因は、まず、潮位の低さ。

これから、真昼に潮位が0レベルになる時期を迎えます。

そして、バッテリーの劣化。

ということで、安物のバッテリーはやめて、思い切ってボイジャーのディープサイクルバッテリーにしました。

Img_2940

ただし、サイズが大きくなったので、車の内装を一部ノコギリ&カッターで切り取りました。

おんぼろ車がなせる業です。

あとは、仕掛けの修繕。

深海釣り1セット、高仕掛け3セット、クログチ仕掛け1セット、サビキ1セット。

Img_2941

この仕掛け巻きは大変便利。

巻き癖がつかないし、疑似で針が固定されて、取り出すとき、するするっと外せるし、そのまま洗うこともできる。

しかし、もうこれ売ってないので、深海釣り用に百均のマットで自作しました。

あとはいつでも行ける状態です。

昨日、今日は日曜出勤の代休が取れるので、行けないことはなかったけど、体調がよくなかったのと、このご時世、こんな私でもホイホイとは釣りに行けないので、自重しましたが、ちょっとじくじくしています。

家に居ると食べてばかりで不健康ですね。

しばらく、散歩はパス。

思い返せば、いつもこのヒノキ花粉終盤で一番苦しくなる!

終盤のヒノキ花粉より、黄砂?何か違うアレルギーやと思います。

 

| | | コメント (0)

2019年4月22日 (月)

骨折

生け簀スカッパーから吹き上がる飛沫をガードする板を不注意で壊したため、ボートを下ろして修理。

もう一度カートップしようとした際、ハッチが開いていたため、カートップできないので、慌ててハッチを閉める際、右手小指を挟んでしまいました。

どうやって、挟んだ小指を抜いたか、カートップをしたか、その後パニックになったため詳細は覚えておりません。

とにかく、痛いし、血も出てきたので、とりあえず、止血。

爪の生え際かぁ、また親指みたいに爪が正常に生えないやろなあと思いつつ、その後予定していた作業や用事ができず、いつもの自転車ではなく車で買い物だけ行きました。

Img_1146

体調も悪いし、これは骨折かも?と思いましたが、救急病院に行くと高くつくので、翌日まで我慢することにして、化膿どめの薬を服用。

幸い、指は曲がっていません。

今日、仕事帰りにいつもの病院へ。

レントゲンの結果は小指2か所にひび、病名は骨折となります。

3週間は痛むでしょうから、動かしてはダメで、固定します。ということでした。

Img_1150

帰りに、とりあえずこの小指が入りそうな使い捨ての手袋を何種類か買ってきました。

世紀の大GWを前に負傷とはとほほ…です。

しかし、釣りを休むという選択肢はありません。

あとは、どうやって、エンジンやボートを上げ下ろしするか、包帯の防水を図るか考えるのみです。

釣り関係でのけがは、鱧に噛まれて以来です。

まあ2年に1回ぐらいの割で起きますね。

トラブルは最小限に抑えるのが精いっぱい。

あって当然!は、「珍夜特急」で学んだこと。

体調は、「コンディショニング」に励んでまあまあ安定して良かったんだけど、けがが心配だなあと思っていた矢先でした。

もう年寄りの仲間だから、無理せず安全重視ですね。

今後気を付けます。

みなさんも、けがにはくれぐれもご注意ください。

めちゃ、生活するのが不便です。

久々に肩が凝ったので、今からマッサージ器を使います。

 

| | | コメント (2)

2019年1月26日 (土)

プチトラブル

大寒波襲来でみなさん一体どう過ごしておられるのでしょう?

今日は、TVはほぼ封印。
家の片づけやら仕掛けの修繕をしたあと、オイル交換へ行ってきました。
直ぐに作業に取り掛かってくれたので待つことにしたのですが、…
「今回は、お預かりになります!」
えぇ!???
Img_0718
これ、ギアオイル。
白濁してます。
オイルシールが破損。
Img_0717_2
えらい太いPEが巻き付いてました。
海上に浮いていたPEを拾ってしまったみたいですね。
入院することになりました。
もう1週間釣りなしかな?
とりあえず、急いで修理してもらうように頼みました。
 
去年は、トラブルによる出費がかさんだのですが、今年は最小限にしたいですね。
今回、オイル交換と一緒にギアオイルの交換を頼んで、被害は最小限になるかな?

| | | コメント (0)

2018年12月 8日 (土)

生け簀の修理

浸水の原因は、これかな?

Dscn1300
生け簀はアッセンブリーのようになっていてそれを船底に取り付けているのですが、船底に接している板は薄いので、経年劣化が早いようです。
さて、リトルボートの田原さんによれば、もうFRPは乗らないので、コーキングを盛り付けるかな?
…と思いましたが、盛り付けると中身が中々乾かないので、強度が出ない。
ここは、オーバースライダー改修で大活躍したエポキシ系のコーキング材を使うことに。
Dscn1301
5千円ぐらいしたと思いますが、アルミの中に鉄心を入れ、隙間埋めに使ったのですが結構効果が出た気がします。
残り半分ほぼ全部を使用。
5分で硬化するので、混ぜるのも盛り付けるのも大急ぎ。
Dscn1302
こっちの方はパイプがあっても大丈夫。
パイプの周りのマフラーのように巻きました。
カッチカッチに硬くなりました。
何回持つかの問題でしょう。
これは、あっけなく終了。
今度こそは大丈夫でしょう。
他にも細かいところで、ガタの来ているところを補修したり、掃除をしたり、明日もう1日頑張るので、今晩はボートを車から降ろしたままにしました。

| | | コメント (0)

2018年8月19日 (日)

鱈釣れた❗

4時過ぎに起き、出航準備。
少々、波があるけど、出られそう。
Kimg1260

どんな風光明媚な場所も、ボートからの景色には、敵わない。
周辺には、全く船なく、どこで釣りをしようと自由です。
500mの水深のポイントも行けますが、まずは鱈狙い。
めぼしをつけていたポイントへ。
いきなりアタリ。

Kimg1265

信じられない‼️
このあと、周辺をローラー作戦。
Kimg1270_2
北海道名物、カジカ。

Kimg1277

カレイ?と思ったら、ヒラメでした。
サバの切り身にきました。

Kimg1281

小鱈の連。
やはり、最初に入ったポイントが一番ええみたい。
Kimg1285

80cmの鱈。
誘いは、ベタ底で置き竿。
大物を狙い、さんまのビッグベイトをつけても、やっぱり来るのは、サバ。
少しポイントが外れると、カジカか、小鱈。
小鱈は、何度かリリースを試みますが、カモメのエサになるだけ。
もう1匹良型を追加して鱈釣り終了。
行ってみたかった400mの高根。
何と!400mの水深なのに、200khzが映っています‼️
これぞ、北海道。
水が澄んでいるから、高周波でも映るのでしょう。
アタリが出て、アコウダイかと思ったら、鱈でした。
ここは、鱈の宝庫のようです。
ここにきて正解でした。
早々に引き上げ、次の場所へ行くことにします。
しかし、ボートを引き上げようとするとスプールが逆回転。
荷物を全部引き上げ、スロープから、撤収することに。
段差があり、とても苦労しましたが、うねりを利用して、何とか波打ち際に上げました。
60kg近いエンジンは、何とか引き上げました。
そこへ、親子3人連れのゴムボートが帰ってきました。
上陸に失敗した奥さんが溺れそうになり、助けました。
その人に助けてもらって、何とかカートップできました。
倍返しのお助けをしていただきました。
あれがなければ、腰が大変なことになったことでしょう。

Kimg1288

後の問題点は、魚の処理。
Kimg1303

頭、内臓を取り、ラップして、送りました。

| | | コメント (6)

2018年4月25日 (水)

オーバースライダーの補修計画

ん~~~~~。

1匹持ち帰ったハマチ、全然ダメでした。
リリースすべきでした。
西京漬け、もう1日置いた方が美味しいけど、今日食べてみたら結構いけました。
前回作ったのが鯛で全部消化するのに苦労しましたが、今回はもう少し甘めにしたのも良い方に出て美味しく食べられそうです。
鰆の身も西京漬けに適してるようです。
Kimg0517  
さて、この前難儀してやっと改善したはずのオーバースライダーがまたまた曲がってきました。
まだ10回しか使ってません!
パイプの肉厚が1㎜増えても、やはり90㎏ほどある船体は支えきれないようです。
これが改善しないと、カートップボートは卒業するしかなくなります。
もう1度この部品を購入し、チューブラーからチューブレスに変更するしかないです。
部品を注文し、早速届いたのに何と1本しか注文しなかったので、今日もう1度注文し直し、送料や代引き手数料でお金の無駄、そして、時間も無駄にしてしまいました。
まだ、あと2回ぐらいは耐えてくれるでしょう。
25㎜のパイプの中に16㎜鉄筋を鉄筋を入れるとほぼ隙間なくほぼチューブラーとして強度を増すことでしょう。
これでダメなら、プレジャーボートかトレーラーにします。

| | | コメント (3)

2018年4月10日 (火)

男泣き

本日、とても残念な出来事が…。

財布を落としました。
歯医者に行く前、小腹がすいたので、ベンチに座ってちょっとコンビニで買ったものを食べているとき落としたと思われます。
カバンに入れたらよいものを上着のポケットに入れて落ちたのでしょうね。
結構現金も入っていましたし、何より、カードや免許証、健康保険証なども一緒になくしたので、その手間も相当です。
がっくり。
仕事は忙しいし、花粉症はひどいし、その上財布をなくすとは、泣きっ面に蜂です。
10枚はあったポイントカードもほぼ無効になるのでしょうか?
カードや免許証の更新には手数料も発生するし、何やかんや入れてシマノのプレイズぐらいは買える金額です。
財布もわりと奮発して買ったのですが、今日の出来事を忘れないため、そして今日の分を節約していく象徴として、1年間はダイソーで財布を買って使うことにします。
それも、一番安っぽいのを…!
ついでに、今回の事態を招いた上着、カバンは処分!
歯医者もしばらく行かない!
男は人生で3度泣いてよい(①産声②親が亡くなったとき③財布を無くしたとき。)
今回は泣いてよいのかな?
すでに、花粉症で毎日泣いてますが…
今年一番のトラブルでしょうか?
免許証の再交付は平日でないと駄目だそうです。
カードも再発行で、色々な引き落としを変える手続きが必要です。

| | | コメント (0)

2017年12月 4日 (月)

16㎜

今日は、仕事があって遅くなりましたが、慌てて帰宅しました。

滑り込みセ~フ!で天才キッズ…の番組が視られました。
オセロの髙橋少年の雰囲気がすごい!
 
さて、ハッチクレーンの件ですが…。
Dscn0879
ハッチクレーンを固定しているツッパリ棒的なボルトが折れ曲がって、クレーンの支柱が倒壊。
まだ、引き上げ途中だったのと海面が高くなっていたことで、事なきを得ましたが…。
もう1度、ボートを引き上げなくてはいけません。
エンジン以外ほとんど全てを自力で岸壁に挙げて、応急処置をしたクレーンで引き上げました。
と言っても150㎏はあったでしょうから、ほんまに危険な作業でした。
そして、昨日は朝から昼過ぎまで修理作業。
3度、近くのホームセンターまで往復してやっと復旧。
Dscn08841
ボルトを16㎜に変更し、強度は増しました。
このボルトをハッチの開口部に引っ掛けるだけのシンプル設計です。
支柱を立てると当然前へ押す力が働きますが、下に押さえつける力も働きますので、そんなに力が掛かると思っていなかったのですが、
ウィンチを強化した際、重心が上がって、この部分にてこの原理が働き、13㎜ボルトが折れ曲がったようです。
もし、ボートを吊り上げて、運転している最中にこれが起こったら、支柱が運転席に突入して後頭部を強打したかもしれません。
重さによって下に抑える力、ウィンチのワイヤーを上げることで上に持ち上げる力等…、
微妙なバランスで何とかなっている非常に不安定なシステム。
あまり勧められたもんじゃないです。
しばらくは持つでしょうが、更に改善策を思いついているので、この週末釣りがダメなら、改良します。

| | | コメント (5)

より以前の記事一覧